外食薬膳~消化を助ける~

本日は結婚式の打ち合わせ



ランチは近くのまい泉でいただきました



びっくりしたのはその価格!

ではなく、
食前に「大根おろし」が出てきたこと!
「消化にいいので食前に食べてください」と♪


大根は消食類といって、
薬膳では消化を助ける食材、下におろす働きのある食材として分類されます。


外食でも、ちゃんと薬膳が機能してますね(^^)




ただし、なんでもかんでも消化のために大根を食べればいいというわけではありません!




元気のもとである「気」を補う効果を期待して「補気」の食材
(例えば、お米、鶏肉、牛肉、じゃがいも、さつまいも、カボチャなど)
と摂る際に、大根などの消食類と一緒に摂ってしまうと
せっかく補ったものを、くだしてしまうことになるので補気の意味がなくなってしまいます。

どの効果を一番期待して食べるのかは
とっても重要です!
相性のよい組合わせ、半減してしまう組合わせ、効果を打ち消してしまう組合わせがあるので
また今後紹介していきます♪









薬膳ライフスタイル

今日のココロとカラダに向き合ってみる 普段の生活にちょっとだけ薬膳を取り入れてみる そんなヒントを薬膳アドバイザーRUMIが提案していきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000